本文へスキップ

TEL.0133-74-3058

Mail:captain1@poplar.ocn.ne.jp

〒061-3201 北海道石狩市花川南一条1丁目117

免許更新のご案内

>> 更新講習 日程表へ
>> お申込フォームへ


いつから更新できる?

小型船舶免許は有効期限(交付から5年)の1年前から更新ができます。
早めに更新しても有効期限が短くなることはありません。
失効してからでも再交付を受けられますが、講習時間が長くなり費用も余分にかかりますので早めの更新をお勧めします。
感染症の特例措置は令和5年3月31日で終了します。


必要書類と費用

更新 失効再交付
講習時間 約1時間半 約3時間
講習予定表の(更新のみ)は受講できません
必要書類 小型船舶操縦者免許証のコピー 1枚
顔写真(パスポートサイズ) 2枚

住所変更のある方は住民票 1通
(本籍地に変更がある場合は本籍地記載)
小型船舶操縦者免許証のコピー 1枚
顔写真(パスポートサイズ) 2枚

住所変更のある方は住民票 1通
(本籍地に変更がある場合は本籍地記載)

※住所記載のない縦型免許をお持ちの方も
住民票1通必要です
費用  10,000円 16,000円
住所・氏名等記載事項の変更がある場合+1,000円
紛失の場合+2,000円

顔写真(パスポートサイズ)は縦4.5cm×横3.5cm、無背景・無帽・サングラス不可・6カ月以内に撮影したものに限ります。
費用には講習機関への受講料、運輸局への免許申請料、海事代理士手数料、送料が含まれます。


更新までの流れ


下の更新講習日程表からご希望の講習日をお選びください。
申込期限は更新講習日の1週間前までです。

希望日が決まったら下記のいずれかの方法でお申し込みと書類の提出をしてください。
 
     

【方法①】 携帯電話で右のQRコードを撮影するとメール送信ができます。
本文にご希望の講習日を記載し、顔写真と船舶免許証の画像データを携帯電話のカメラで撮影してお送りください。
(顔写真は無帽・無背景・サングラス不可でお願いします。)
住所変更がある場合には新住所も本文に記載してください。

captain1@poplar.ocn.ne.jp
【方法②】 <こちら>をクリックしてEメールでお申し込みください。
本文にご希望の講習日を記載し、顔写真と船舶免許証の画像データを添付してお送りください。
(顔写真は無帽・無背景・サングラス不可でお願いします。)
住所変更がある場合には新住所も本文に記載してください。

 
【方法③】 <お申込みフォーム>から申し込んだ後、必要書類(パスポートサイズの顔写真2枚と船舶免許証のコピー)を郵送して下さい。
郵送先:〒061-3201
石狩市花川南1条1丁目117 大沼海事代理士事務所
 
 

受講申し込みを受け付けましたら確認の連絡を差し上げます。
住所、氏名、本籍地に変更のある方は住民票をご用意ください。

当日会場に、当事務所員がいる会場の場合は料金を当日会場でお支払いください。

当事務所員が伺わない講習の場合は確認の連絡時に振込先をご案内いたします。
 
     

講習会当日、会場に開始時間の15分前までにお越しください。
印鑑、船舶免許証、お使いならメガネ等をご持参ください。
(簡単な視力検査があります)

住所、氏名、本籍等に変更ある場合は住民票を当事務所員にお渡しください。
 
     
講習が終われば終了です。
当事務所で運輸局への申請を行い、免許ができ次第すぐにご自宅へお送りします。
当事務所員がいる札幌近郊の更新講習の場合、基本的に翌営業日に免許発送となります。


当日会場に当事務所員が伺わない更新講習の場合、修了証明書等をお客様よりご返送いただくことになります。
住所、氏名、本籍地等の変更のあるお客様は返送書類と一緒に住民票を入れてお送りください。
それらの書類が到着してからの免許申請となりますので、必要書類返送後1週間ほどお待ちください。
 



更新/失効再交付講習 予定表

日本全国の開催場所または更新講習日については日本海洋レジャー安全・振興協会の[更新・失効講習日程]をご覧ください。
特例措置は令和5年3月31日で終了します。お早めに手続きを。

開催予定日 開催地 開始時間 会場
2023年
4月1日(土)
旭川市 13:30 旭川勤労者福祉会館
旭川市 六条通4丁目
4月2日(日) 豊浦町 13:30 豊浦町社会館
虻田郡豊浦町字幸町36-2 
4月9日(日) 札幌市
(満席)
10:30
更新のみ
 札幌市産業振興センター※
札幌市 白石区東札幌5条1丁目1-1
4月12日(水) 小樽市 10:00 新日本海フェリーターミナル3階
小樽市 築港7-2 
4月15日(土) 函館市 14:30 サン・リフレ函館(勤労者総合福祉センター)
函館市大森町2番14号 
4月21日(金) 紋別市 13:30 紋別市渚滑市民センター
紋別市渚滑町6丁目2-3 
4月29日(土) 札幌市 10:30
更新のみ
 札幌市産業振興センター※
札幌市 白石区東札幌5条1丁目1-1
札幌市 13:30  札幌市産業振興センター※
札幌市 白石区東札幌5条1丁目1-1
室蘭市 14:00 室蘭市文化センター(室ガス文化センター)
室蘭市幸町6番23号 
5月10日(水) 旭川市 13:30 旭川市ときわ市民ホール(多目的室)
旭川市五条通4丁目 
5月11日(木) 小樽市 9:30 新日本海フェリーターミナル3階
小樽市 築港7-2  
5月14日(日) 帯広市 14:00 帯広自動車連合ビル
帯広市西19条北1丁目8-3 
5月15日(月) 釧路市 13:30 釧路港湾福利厚生会館
釧路市南浜町1-8 
5月16日(火) 網走市 13:30 網走市民会館
網走市南6条西2丁目1番 
5月20日(土)  函館市 14:30 サン・リフレ函館(勤労者総合福祉センター)
函館市大森町2番14号 
恵庭市 13:30 恵庭市民会館
恵庭市新町10番地 
5月21日(日) 札幌市 10:30
更新のみ
 札幌市産業振興センター※
札幌市 白石区東札幌5条1丁目1-1
5月27日(土) 苫小牧市 13:30 苫小牧市労働福祉センター
苫小牧市末広町1丁目15-7 
5月28日(日) 札幌市 10:30
更新のみ
 札幌市産業振興センター※
札幌市 白石区東札幌5条1丁目1-1
札幌市 13:30  札幌市産業振興センター※
札幌市 白石区東札幌5条1丁目1-1
6月7日(水) 小樽市 10:00 新日本海フェリーターミナル3階
小樽市 築港7-2   
6月11日(日) 札幌市 10:30
更新のみ
 札幌市産業振興センター※
札幌市 白石区東札幌5条1丁目1-1 
6月14日(水) 稚内市 14:00 稚内市生涯学習総合支援センター
稚内市富岡1-1-2 
6月17日(土) 函館市 14:30 サン・リフレ函館(勤労者総合福祉センター)
函館市大森町2番14号 
6月24日(土) 旭川市 13:30 旭川市ときわ市民ホール(多目的室)
旭川市五条通4丁目 
室蘭市 14:00 室蘭市文化センター(室ガス文化センター)
室蘭市幸町6番23号 
6月28日(水) 札幌市 10:30
更新のみ
 札幌市産業振興センター※
札幌市 白石区東札幌5条1丁目1-1 
札幌市 13:30  札幌市産業振興センター※
札幌市 白石区東札幌5条1丁目1-1

※札幌市産業振興センターの有料駐車場が満車の際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。

講習機関:財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会

>> お申込フォームへ